2013年12月25日水曜日

☆Merry Christmas☆






 メリークリスマス♡

品川プリンスホテルで開催されていたパフォーマンスショーを見に行きました☆ 
『LE NOIR』ルノア〜ダークシルク〜
始まった瞬間一瞬にしてルノワの世界に引き込まれました。。
とても人間とは思えないほどのしなやかな体の動きやバランス。。
次から次に変わる華やかでドキドキ、ワクワクするようなステージ。
本番ではミスが許されない世界。人々の心をつかむステージを生み出す為にこの人たちは
きっとたくさんのたくさんの努力を積み重ねてきているんだなぁと思うと
感動して涙が出てしまいました。。
とてもとてもいい刺激を頂きました☆☆☆☆
会場に落ちていた紙吹雪の蝶を手に取り
私も気持ちを新たに来年からもっともっと頑張ろうと思いました!

素敵な世界に連れて行って下さってありがとうございました☆


YUUKA

2013年12月18日水曜日

2014☆かりゆし年賀状☆








以前もご紹介致しましたが、ラミネックスセンターで今年から年賀状の販売を開始致します^^ 図案は、全部で4パターンになります☆ご購入は、お電話か店頭でどうぞ宜しくお願い致します☆



ラミネックスセンター→http://www.laminex-c.jp


お電話→☆那覇店 098−869−1110
    ☆コザ店 098−932−1234

2013年12月13日金曜日

RACとのコラボ作品☆






先日RAC(琉球エアーコミューター)とのコラボ制作の紅型指導を沖縄アートギャラリーで開催致しました^^
この企画はRACの機内に展示するクリスマスリースを紅型でデザインして欲しいとのご依頼を受けました。私がデザインした紅型クリスマスリースを客室乗務員の皆様が心を込めて染め、それを機内に飾り、華やかな空間を演出したいとの事でした^^

クリスマスリースのデザインは、沖縄らしいデザインにする為に南島のハイビスカスやプルメリアの花々を咲かせました☆機内の周りに描かれている水玉のモチーフは、イルミネーションの光をイメージしました☆

今回紅型を染めるのが初めての方が多かったのですが、皆さん真剣に楽しく参加して下さいました^^
それぞれの個性が溢れたカラフルな作品に仕上がっていましたよ♪

RACのスタッフの皆様お疲れ様でした☆

2013年12月7日土曜日

沖縄タイムスに掲載して頂きました^^


沖縄タイムスのアトリエ訪問の記事に載せて頂きました^^
読谷村に移り、海の見える素敵な環境にアトリエを構えました☆
気持ちを新たに頑張ります!!
沖縄タイムスさんありがとうございました^^





新垣 優香

2013年12月6日金曜日

大東文化大学OB書展☆



浦添美術館で大東文化大学OB書展を開催しています☆
私の同級生も参加しています^^
小学校、中学校、高校と同じ学校だった彼女は、小学校の頃からすごく字を書くのが
きれいでいつもたくさんの賞を貰っていました^^
28歳になった今でも書き続けていて、展示会などいろいろと頑張っている姿を見ていると私も改めて頑張ろうと言う気持ちになります☆
表現の方法は違うけれど、それぞれの道をしっかりとこれからもお互いに頑張れたらと思います☆
れぃ〜頑張ってね♪♪


会場 浦添美術館 098−879−3219
会期 平成25年12月4日(水)〜12月8日(日)



2013年12月5日木曜日

☆2014年賀状☆




皆様^^
今年も残すところ一ヶ月をきりましたね☆
今年も本当にあっという間でした。。

ラミネックスセンターとのコラボで来年の年賀状を販売致します☆
年賀状をまだご購入されていない方はぜひぜひどうぞ宜しくお願い致します☆

下記のサイトからご購入出来ます^^
☆他にもいろいろとデザインありますよ☆


ラミネックスセンター



年賀状のデザインのように来年も一年たくさんの花が咲きますように。。。


2013年11月29日金曜日

神戸ビエンナーレに参加しています☆






















神戸ビエンナーレ2013に参加する為に神戸に来ています☆
今回の会場は『Pocket美術函モトコーさん』
なんだかジブリのような世界を感じさせてくれる場所です。。
素敵な温かい空間の中にたくさんの蝶の紅型が飛んでいます。。

日々たくさんの方々が会場に足を運んで下さいます。
週末は体験教室も開催致しました^^
遠方からいらして下さったお客様や友達、素敵なお花やお菓子のプレゼント、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
展示会を見にいらして下さったお客様から頂いたお言葉。
『蝶はね、蝶道と言って生まれた時から向かう道が決まっているんだよ。
あなたの作品はたくさんの蝶が羽ばたいているから、きっとあなたが生まれたときから
紅型の道に進むと言うことは決まっていたんだね』と・・
すごく素敵なお言葉を頂けて嬉しくなりました。。
そして、、作品を説明する時に使わせて頂いています^^w

Pocket美術函のスタッフの皆様、沖縄アートギャラリーのオーナー
ありがとうございました☆
今週末まで神戸に滞在しています。
残りの日も頑張ります^^


2013年11月6日水曜日

神戸ビエンナーレ2013に参加致します☆




今月19日から「神戸ビエンナーレ2013」に参加します☆
私は、Pocket美術函モトコーさんにて展示致します^^

期間中は私も会場にいますので(25日~27日不滞在)ぜひお近くの方は
遊びにいらして下さいね☆
また23日(土曜日)と24日(日曜日)は紅型の体験教室も開催致します☆

初めての神戸での展示会どんな出会いがあるのか楽しみです☆
詳細は沖縄アートギャラリーにて砂川に宜しくお願い致します☆


砂川 090-3240-4145


☆期間:2013年11月19日(火)~12月1日(日)☆
 
内容:OKINAWAの伝統工芸のBINGATA、南国らしい色彩の中に花のデザインを重ねあわすことによって、生まれてくる新垣優香の描いている世界。
 
pocket 美術函モトコー
12:00~19:00 月曜休函

神戸市中央区元町高架通3-172 モトコータウン2(中ほど山側)
   TEL050-3716-3540 営業時間:12:00-19:00 月曜休函



☆紅型体験教室☆
11/23(土)24日(日)14時~16時
お一人様 2000円
※要予約 TEL050-3716-3540

日展の作品★




日展の作品☆
今年も昨年に続いて日展に出展致しました(*^^*)
今回の結果は、残念ながら入選する事が出来ませんでしたが、来年、再来年とずっと出し続けたいと思います☆

私にとっての作品作りは、自分自身を表現する一番のカタチです。日々生きている中で感じている事、伝えたいこと、溢れ出てくる気持ちが素直に作品の中に現れます。
今回の作品は、テーマが『Rainbow rose ~奇跡と無限の可能性~』...
作品ができ上がった後に感じたこと。すごく、自分の気持ちが溢れ出てきたなぁと。未来に向けて描きたい自分なりの世界や無限に溢れ出てくる気持ち。見ている人に伝えたいこと、感じ取ってほしいこと。

本当は、作品を制作する前に、以前先生方から頂いたアドバイス。生地の良さや、空間の美。それを感じれる作品にしようと。そのようなことを感じれる作品は今回は、生まれてこなかったのですが、でも今素直に生まれてきたこの作品。私にとって、とても愛しい作品です(*^^*)
そして、また作品を生み出すことで学びました。
次生まれてくる作品は、今までとは明らかに違う、私らしさの中に+新しく混ざり合う、新しい色やカタチ、そして生まれてくる作品。それはとても華やかで深く、その中から感じられる優しさや強さ。そんな作品が生まれてくると、この作品を見て感じました。

感じている事をいつでも素直に作品の中で表現したらいいと。そしてそこから学べる事は、すべてが私の人生の中での宝物です☆


Rainbow rose の花言葉のように、これからも頑張ります(*^^*)





新垣 優香

2013年10月10日木曜日

ウルグアイでの講演無事に終えましたˆˆ

地球の裏側へ、、飛行機で乗り継ぎ。。
ORT大学☆
共和国大学☆













大使館のスタッフと☆ありがとうございました☆

国際交流基金の巡回展『手仕事のかたちー伝統と手わざ』ウルグアイ展の沖縄紅型レクチャーに参加してきました。

初南米&海外でのレクチャー。。大丈夫かなと心配でしたが、、
国際基金のスタッフの皆様やウルグアイ大使館のスタッフの皆様、大学のスタッフの皆様のお陰で無事に終了する事が出来ました。

今回参加させて頂いた大学は、ORT大学と共和国大学。ARTと建築の大学と言う事もあり、皆さんとても日本の文化や工芸、紅型の歴史や工程などにすごく興味を持って下さり、真剣に講演を聞いて下さりました。(もちろん素晴らしい通訳の方がいますˆˆ)

伝統の技法や昔の作品、そして現在の私の作品やなぜこのような作品が生まれてくるか、
今後の目指す先など、自分なりの形でパワーポイントにまとめて紅型の事を説明しました。 その後に開催したデモ&WSにもたくさんの方々が参加して下さり、実際に紅型を体験して頂いたのですが、普段からデザインなどの勉強をしているので色のセンスがとてもよく、楽しみながら参加して下さりました♪

スペイン語なので言葉がまったく通じなくても、私のとてもとても下手な英語を理解して下さったり、ジェスチャーや作品、写真を通してお互いがいろいろと交流する事が出来ま
した。ウルグアイの人たちはみんなとても優しく、温かい方ばかりでした。。しかも美人が多いです☆☆
 今回の経験はこれからの作品制作をしていく中での大きな力になりました。

お声を掛けて下さいました国際交流基金の皆様やウルグアイ大使館や大学のスタッフの
皆様、本当にありがとうございました。

ORT大学のページにアップして頂きましたˆˆ
 http://fcd.ort.edu.uy/innovaportal/v/13438/3/situ.ort.front/una_nueva_forma_de_bingata.html